胡蝶蘭の凍傷について

胡蝶蘭の凍傷について

胡蝶蘭の凍傷

冬季でもお祝いごとに胡蝶蘭を選ばれる方が非常に多くいらっしゃいますが、
胡蝶蘭は基本的には寒さに弱いお花となっております。

特にこの冬季の時期では凍傷リスクが発生いたします。
ただし、凍傷が発生しても、軽度であれば復活することもあります!

こちらでは、冬季の低温障害・凍傷についてや、当店の胡蝶蘭発送における寒さ対策をご紹介いたします。

胡蝶蘭の低温障害について

胡蝶蘭は、寒さに弱い植物です。
氷点下を下回る気温では、低温障害が発生しやすくなります。
具体的には、「蕾の枯れ」や「花落ち」「しおれ」などが発生しやすくなります。
また、3度以下で長期間保管すると、凍傷のリスクが高まります。

花びらのしおれ


胡蝶蘭の花部分が凍傷になった場合、花びらがしおれてしまいます。

玄関口など気温の低い場所へ胡蝶蘭を置いている場合、水やりを適切にしていても花がしおれてきたら凍傷を疑いましょう。
花びらだけの凍傷であれば、復活する可能性は高いです。


花びらのしおれを見つけたら、人のいる温かい場所(室温15~20℃程)にうつしてあげましょう。

▲上部の数輪が冷気で萎れている状態

蕾の枯れ

凍傷時の蕾の枯れは、開花しかけの蕾でよく発生します。
咲いている花のすぐ下の蕾です。
これは、開きかけの蕾が一番弱い状態にあるためと考えられます。
枯れは、赤く変色し、時間がたつと茶色くなって開花せずに落ちてしまいます。

葉の凍傷

胡蝶蘭の葉が凍傷になった場合、葉が黄色くなって落ちてしまいます。
※胡蝶蘭の葉が黄色くなることは凍傷以外でもよくあります。
葉が一枚でも残っていれば株が生きている可能性が高く、まだ復活する可能性があります。
早い段階で寒い場所から移動させましょう。

悪くなり落ちない葉は、アルコールや火で炙るなど、消毒したハサミで切り取っていただくのが良いかと思います。

▲葉の凍傷初期症状

▲症状が進み葉が溶けてきた状態

根の凍傷

胡蝶蘭の根が凍傷になってしまった場合、株が復活することは難しいと考えます。
できれば根ごと凍傷になる前に、温かい場所に移してあげたいですね。

冬季の胡蝶蘭配送の防寒対策

1、気温が5度を下回る場合
発送から翌日に届くエリアに関しては配送時間の調整などをお願いして対応しております。
※午前中指定などができない場合があります。
どうしても発送から到着に2日を要する地域では、凍傷のリスクが発生するためお花の品質保証が出来かねます。

2、気温がマイナス3度を下回る場合
基本的には凍傷になる恐れがあるため、マイナス3度を下回らない日に日にちをずらしていただくか、
代替えでフラワーアレンジメントなどの商品をご案内しております。
※凍傷になるリスクをご了承頂いた場合は発送対応いたします。
事前に確認が取れたお客様に限り、またこの場合お花の品質保証は出来かねます。

3、冬季の胡蝶蘭配送時の梱包
当店では冬季は基本的に通常の梱包に梱包材を重ねたり、箱内にカイロを張り付けるなど寒さ対策を行っております。
ですがカイロも1日以上発熱しているものはない為、完全ではないことをご理解くださいませ。

胡蝶蘭の配送をご利用にあたっては、お届け先様が受け取り出来ず、ご不在で持ち帰りなどがない様に、ご在宅状況をご確認いただけますと幸いです。
寒い時期でも綺麗な状態でお届け先様にもお喜びいただけるよう、当店でも最善を尽くしております。
どうぞよろしくお願いいたします。

胡蝶蘭の一覧を見る
★ベストフラワーのおすすめ胡蝶蘭を見る
10件の商品が見つかりました
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む
ベストフラワー一押しの安くて高品質の胡蝶蘭 最高級のお花 ブランド胡蝶蘭
予算2万円 予算3万円 敬老
売れ筋ランキング

胡蝶蘭専門店Best Flowerで人気の商品をご紹介!
ご購入、プレゼントでお悩みの際のご参考に。

マイページ

マイページ


メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた方はこちら

現在のカゴの中

カゴの中


合計数量:0

商品金額:0円

胡蝶蘭専門店ベストフラワー 営業日カレンダー
2025年04月の定休日
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
2025年05月の定休日
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

※赤字は休業日です

ページトップへ